人気ブログランキング | 話題のタグを見る

言語関係のメモ代わり


by kuon_ryo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
次のページに進む。

☆読売社説「Ministry must reform quickly」
http://www.yomiuri.co.jp/education/editorial/ed001_05.htm

今回は量が少ないな。

2回音読して、1回筆記後、もう1度音読、という感じで進めている。
単語の意味を調べ、概要くらいは読むが、精読はしていない。

読んでいて気になるのは、この区切りでいいのだろうか、という区切りというか、間というか。
今回のように、「,」で分かるじゃん、という人もいるだろうけど、その節の中の項をどこで区切ったらいいのか、よく分からなかったりする。
結果、ダラダラと読んでいて、BBCニュースのようなメリハリが感じられない。

筆記の方も意味を調べて書くけれど、意味を暗記するまで100回書くというようなことはやっていない。
音読した単語の、なんと言うか「言葉の形」が書けないものかと挑戦中。
例えば、「メジャー」は「meger」でも「megar」でも「mejar」でもなく、「measure」だとか、「デシジョン」は「desision」ではなく「decision」だとかのレベル。

日本語で「いっきいちゆう」と音読すれば「一喜一憂」で、「一揆一夕」でも「一騎位置勇」でもないということは分かる。
同じように英語であっても、音読の感じでピンときながら書いていると思うんだけど。
脳で検索してから書くというのではなく、脊髄で書くという感じで。

知識量と慣れだと思っているんだけど。
# by kuon_ryo | 2005-04-19 21:09 | 10分間学習
「小林恭子の英国メディア・ウオッチ」」の、「日中 世界の人の声」を拝読する。

BBCの投稿ページは少し読んでいたけれど、紹介するほど読みきれていなかった……

白状します。
途中でページ翻訳にかけて、原文と合わせて読んでました。
そうやって読んでいたところ、あまりの量にページ翻訳機能がパンクして、途中までしか翻訳してくれず、全部読めなかったということです。

こういう生の、実際使われている文章をさらっと読めるといいなぁと思うし、このような投稿ページにさらっと書けたらいいなぁ、とも思う。
今は読める人や書ける人を羨ましいと思うばかり。

で、その程度の僕が読んでも、世界中から色々な意見が集まっていて、偏らずに紹介されていると感じた。
当事者ではないということもあるのかもしれないが、なんというかBBCの凄みを感じたというか。
# by kuon_ryo | 2005-04-19 00:48 | よもやま話
パラパラとページを見る。

☆Learning Thai Language the Easy Way
http://www.learningthai.com/index.html

左側のメニューで、面白そうなページを見ていく。
「Thai-Blogs.com」は英語で、写真が多い。
また行きたくなる。

「SMS」って、何かな? と思って「バビロン辞書」で調べたら、「Short Message System」だった。
携帯電話用の待ち受け画像と呼び出し音のサービスもあったが、iモード用ではないので見るだけ。

タイ語のバーチャルキーボードもある。
これは「コーガイ」という、タイ語のアルファベットというか50音を知らないと使えない。
出てきた文字をWZ-Editorに貼り付けると「?」になったが、多言語対応のe-Editorでは問題なく表示された。

タイ語を覚えるために、どこをとっかかりにしよう、と思うんだけど、まずは日常会話レベルを英語で覚える、かなぁ。
最終的にコーガイを覚えないと読み書きができないわけだが、アルファベットと違って馴染みがない。
で、どの言語の文字もそうかもしれないけど、パッと見、区別がつかない文字がたくさんある。

日本語を習得する場合も「ね」と「れ」、「け」と「は」と「ほ」、「め」と「ぬ」あたりはけっこうイヤな感じなのかもしれない。
これに「う」と「ぅ」、「つ」と「っ」、「ほ」と「ぽ」と「ぼ」なんかが加わると頭が痛そうだ。
# by kuon_ryo | 2005-04-19 00:23 | 10分間学習
次のページに進む。

☆読売社説「Ministry must reform quickly」
http://www.yomiuri.co.jp/education/editorial/ed001_04.htm

「fast-track」は「出世が早い」、「career diplomat」は「生え抜きの外交官(キャリアの外交官)」。
「track」には「(人生の)行路」とか「処世の道」とかの意味もあるのか。
レコードのトラックとか、フロッピーディスクのトラックしか思い浮かばなかった。

「bureaucrats」「competitiveness」の発音が分からなかった。
こういう時は「バビロン辞書」の読み上げ機能が便利。
意味は「テクノクラート(technocrat)」が高級技術官僚だから、なにか官僚関係かな、と。
「technocrat」の発音は「テクノクラット」でもいいのか。

コンピュータ系の用語と同じで、政治・経済も単語に慣れれば、新聞や雑誌が楽に読めるのだろうか。
今のところ、単語レベルで分からないからなぁ。
というか、単語を覚えても読まないだろうな。
逆にコンピュータ系や化学系の場合は、単語レベルくらいであれば、なんとなく分かる。
この辺、好きこそものの、という感じで面白い。
# by kuon_ryo | 2005-04-18 18:42 | 10分間学習
1回目は75点で不合格。
30点とかで話にもならず不合格はショックじゃないけど、これはけっこうくやしい。
2回鍛錬モードをやって、間を空けて2回目は95点で合格。
こんなゲームの試験でも焦るらしい。

とはいえ、4月中に40段まで昇段することができた。
3日に1段昇段していければ、5月中には50段に行けそうか、な?
5月中に50段を超えることができそうだったら、6月か7月頃、TOEICに挑戦したい。
# by kuon_ryo | 2005-04-18 00:25 | 10分間学習